返信フォーム

伊豆箱根鉄道の旧西武車 投稿者:やぶお 投稿日:2006/12/02(Sat) 10:45 No.701 投稿者のサイトor参照URL
田駄雄作さま、毎度お世話になっております。

さて、伊豆箱根鉄道の旧西武車をまた引っ張り出してきました。
昭和47年三島駅での撮影です。
手前の電車はよく見ると両運転台車のようです。
おそらくとなりにもう一両つないでいると思いますが
こんな電車が急行仕業についていたのですね。

奥の電車も元西武車でしょうか。
こちらはおでこにベンチレーターがついていて
元々のルーツは省電のようにも思います。

添付:701.jpg (189KB)
Re: 伊豆箱根鉄道の旧西武車 - モハ1005-モハ1006-クハ2003 2006/12/02(Sat) 22:16 No.702
手前の電車、元国鉄クモハ12の、モハ66のようです。

このモハ66、大雄山線に移り、晩年は機関車代用の「コデ66」として、新車回送や大場工場での修繕のため甲種回送される際に活躍しました。今は後輩の「コデ165」にタッチされてしまいましたが…

画像は 1996年3月13日 小田原駅
    コデ66+クモハ5013他
※ 東急車輛よりの新車回送 


Re: 伊豆箱根鉄道の旧西武車 - 田駄雄作 2006/12/03(Sun) 03:02 No.703 投稿者のサイトor参照URL
やぶおさん、伊豆箱根鉄道の車両写真貼付、ありがとうございます.モハ1005-モハ1006-クハ2003さん、レスありがとうございます.

検証の結果ですが、手前のモハ66はモハ1005-モハ1006-クハ2003さんの解説にありますが、もと国鉄クモハ12000(称号改正前はモハ34001) を1969年に譲り受けたものです.クモハ12の0番台は20mのクモハ40の17mバージョンで、多くの車両がクモニ13に改造されています.台車は本来DT12でしたがDT10に換装されてますね.

奥の電車ですが、特徴ある非貫通型+オデコのベンチレータから、国鉄14系のクハ18053(木造車鋼体化旧クハ65改)を1963年に譲り受けたクハ26ではないかと思ったのですが、乗務員ドアの後に窓があるので違いますね.
正面中央窓に中桟が無いのが手がかりになると思うのですが?です.どなたか・・・・.



Re: 伊豆箱根鉄道の旧西武車 - モハ1005-モハ1006-クハ2003 2006/12/03(Sun) 14:40 No.704
奥の電車、断定はできないのですがモハ53では?

伊豆箱根鉄道の場合、正面ベンチレーターや運行窓、正面ガラスのHゴム化、標識灯の埋め込みなどが同時に行われず、入場のたびに少しずつ改造されることも多いです。私が昭和51年にこの編成を見たときは、標識灯、正面ベンチレーターは改造されていましたが、まだ正面ガラスはHゴム固定化はされていませんでした。
この時は、中間のサハ71をサハ2006に置き換えるため、貫通路の改造も同時に行われたようです。

大場工場に入場の後は、イメージが変わって出てくる車両も少なくなく驚かされたものです。

画像は 1976年7月15日 大場工場
整備中のモハ52


Re: 伊豆箱根鉄道の旧西武車 - 田駄雄作 2006/12/03(Sun) 15:46 No.705 投稿者のサイトor参照URL
オデコ右のベンチレータのように見えますが、よく見ると立体的すぎません?ホームの掲出物が偶然重なってるのかもしれません.

駿豆線時代のモハ52はこちら
http://www.geocities.jp/mohayuni02/index.htm
では中桟があります.のでベンチレータが塞がれた後に、一枚窓化されたものと思います.


クモハ12000→伊豆箱根モハ66 - 田駄雄作 2007/04/08(Sun) 07:20 No.850 投稿者のサイトor参照URL
しろまくさんが見に来ると思うので上げておきました.
免許取れましたか〜?


Re: 伊豆箱根鉄道の旧西武車 - しろまく 2007/04/08(Sun) 15:15 No.851 投稿者のサイトor参照URL
拝見させていただきました。この顔に西武赤電塗装は実によく似合いますね。魅力的です。


免許は旅行に行ったおかげで春休み中に取れず、まだまだ苦戦しているところです。


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色