拝島線開通記念 投稿者:前日向守 投稿日:2006/05/27(Sat) 18:25 No.476 Re: 拝島線開通記念 - 前日向守 2006/05/27(Sat) 18:34 No.477
同じ記念乗車券の裏面です。秩父線は44年開通予定になってます。多摩川線が載ってません??? Re: 拝島線開通記念 - 田駄雄作 2006/05/28(Sun) 00:58 No.481 投稿者のサイトor参照URL 複線だし木柱だし、拝島線では無いような. 感ですが所沢-東村山のような?701系も前面強化されてない初期型ですね. 801系は登場直後で間に合わなかったのかな. Re: 拝島線開通記念 - こっしー 2006/06/03(Sat) 23:33 No.494 はじめまして。 いつも拝見しては豊富な画像郡に圧倒されています。 さて、701系の写真ですが、木製柱で築堤上、複線ということで考えてみますと、個人的には西武柳沢〜田無間ではないかと思います。 鉄道ピクトリアル誌の西武増刊号187ページに昭和42年の東村山〜所沢間の写真が出ているのですが、鉄柱が建てられています。 さて、いかがでしょうかね? 初投稿でこんな書き込みですが、今後もよろしくお願いします。 Re: 拝島線開通記念 - 田駄雄作 2006/06/05(Mon) 13:11 No.498 投稿者のサイトor参照URL こっしーさん、初めまして.ようこそお出でくださいました. 私も自分で撮影した東村山-所沢間の写真で鉄柱を確認しました.写真も1967年です. 西武柳沢-田無間も鉄柱ではなかったかな、と思うんです.青梅街道との立体改良後にコンクリート柱になったかと思います. ではいったい何処なんでしょうね? 今後ともよろしくお願いいたします. Re: 拝島線開通記念 - 田駄雄作 2006/06/05(Mon) 13:22 No.499 投稿者のサイトor参照URL 新事実発見 よく見るとこの記念券の701系の方向幕は、字が両側に寄った旧式のものですね.開業出発式の801系はちゃんと文字が中央に寄った新式になってます.旧式の幕に拝島表示があったのかどうか? じゃなければ・・・・・・!?かな. Re: 拝島線開通記念 - 前日向守 2006/06/05(Mon) 22:03 No.500 田駄さん、こっしーさん、いろいろご意見ありがとうございます。701系の後面?の影からすると、太陽の位置は高そうです。手前の赤い花は何でしょうか?花の名前がわかれば季節とか場所を特定する材料になりますか?何も分からなくて申し訳ないです。 Re: 拝島線開通記念 - 1411 2006/06/14(Wed) 20:55 No.501 田駄雄作様 開業出発式の写真と同タイプの方向幕は、昭和54年3月の駅名改称時に一斉に交換されたので、それまで旧タイプの方向幕が存在したということは、拝島表示があったと思います。 スキャナーの具合で画像が送れないのが残念ですが、行先文字順のプレートには、拝島がありましたよ。 701系の方向幕 - . 2006/06/16(Fri) 21:05 No.503 701系の方向幕ですが、1979年3月の駅名変更の一斉交換の前は、製造時期により統一されていなかったようです。 手元の資料に基づき、一斉交換前のクハ1750の方向幕文字順序を再現してみました。 「拝島」・「西武立川」・「西武秩父」は順序から見ても、後から追加されたようです。 また、当時は「高田馬場」・「西武立川」・「江古田」が入っていたのも面白いです。 鉄道ピクトリアルbV16(2002−4 【特集】西武鉄道)のp.212 千田様の記事の中でも別の方向幕順序表が紹介されていますが、ここにも「拝島」が最後に入っています。(「拝島・多摩湖」はありません。) Re: 701系の方向幕 - 1411 2006/06/17(Sat) 13:04 No.504 はじめまして。 このタイプの文字順プレートは手書きで味がありましたね。 たしか鷺ノ宮は「鷺 宮」と書いてあり、実際の表示がどうであったのか興味ありました。 不思議に思ったのが、1969年開通の西武秩父がいかにも追加したような文字順(シールが貼ってありました)に対し、 1970年開業の小手指駅がきちんと記入されていたことでした。 今になってみると今の方向幕に「武蔵丘」が既に掲載されていることと同じことなんですかね。 |