新宿線 351形 4連 投稿者:クハ415-1901 投稿日:2012/04/25(Wed) 18:50 No.2568 皆さま、こんばんは。 先週から今週にかけて大量に1980年前後に撮影した西武線の画像をスキャン致しました。今回お見せするのは、1979年以前のネガで撮影したもので、ナカバヤシフエルアルバムの台紙ごとのスキャンとなります。 まずは、新宿線での351形4連です。時期はまだ方向板を使っているので1975年頃かと思われます。場所は武蔵関、桜の季節です。 添付:2568.jpg (193KB) Re: 新宿線 351形 4連 - クハ415-1901 2012/04/25(Wed) 19:24 No.2569
本線における351形と言えば、池袋線というイメージがありますが、新宿線でも走っていたのですね。 先ほどの写真から時を経たずに、方向板から幕表示に変化しました。 写した頃は大学生でしたが、高校は大泉の自宅から、東伏見〜高田馬場〜山手線〜渋谷〜東横線と通っており、東横線では青ガエルの5000系が頑張っており、東急側で定期を購入すると自動改札の定期でした。当然、国鉄も西武も自動改札などありませんでしたが、3社乗り継ぎの定期が購入できた東急は進んでいるなぁと思ったものでした。 Re: 新宿線 351形 2連 - クハ415-1901 2012/04/25(Wed) 19:32 No.2570 よくクハ1411形の相手は池袋線では351形、新宿線では451形と言われていますが、新宿線で351-1411+701の編成を撮っておりました。時期は76年頃かと思われます。場所は武蔵関〜東伏見です。因みに手前の川(石神井川)は地図を辿ると、東上線方向に向かい、王子を通り、最後は荒隅田川に合流するのですね。 Re: 新宿線 351形 4連 - 団塊鉄ちゃん 2012/04/25(Wed) 20:24 No.2571 投稿者のサイトor参照URL クハ415-1901様 今晩は 更新後の351系新宿線本線での走行写真は始めて見ました。2枚目のお写真はモハが鋼板屋根 で中間がサハ1411なので365+1425+1426+366でしょうか。3枚目のお写真、モハがグロベンですが クハはガラベンですね。451系の相方だった1411形(1447・1448)が編成を解消し、357・360と組んだ 編成が晩年の一時期存在しましたが、画像を見たのは始めてです。貴重なお写真有難う御座います。 Re: 新宿線 351形 4連 - クハ415-1901 2012/04/25(Wed) 21:14 No.2572 団塊鉄ちゃん さま、早速コメントをありがとうございます。 以前から私にとっては「見るだけだった」西武電車の美しいお写真の数々をみせて戴き、涙が出そうでした。 そして現在、進行中の広島でのブログも興味深く拝見させて戴いております。 これからも宜しくお願い致します。 Re: 新宿線 351形 4連 - モハ1005−モハ1006−クハ2003 2012/04/25(Wed) 21:37 No.2573 クモハ351形がグロベンで、クハ1411形がガラベン、多摩川線の4両固定→2両+2両のため、当時の451形のクハの1651形との交換と同時期、複雑に実施されましたね。 これによりクハ1448を失ったクモハ467はクハ1440と、クハ1447を失ったクモハ468はクハ1441と編成相手を変えています。(クハ1440・クハ1441は、クハ1660・クハ1661に451形を取られ、余剰となっていた) この頃は編成替えも度々行われ、複雑でしたね。 Re: 新宿線 351形 4連 - クハ415-1901 2012/04/26(Thu) 08:09 No.2574 モハ1005−モハ1006−クハ2003さま、おはようございます。 いつも大変お世話になっております。わたしなぞはあの時代、それぞれの形式の代表を撮って満足している状態でしたが、ホント各形式の細かい番号までよく把握されていらっしゃるし、方向幕の導入や、大型列車種別版の導入時期など、あの時代のエポックをよく把握されていて、ご発言は大変参考になります。これからも宜しくお願い致します。 Re: 新宿線 351形 4連 - つのすけ 2012/04/26(Thu) 20:50 No.2578 投稿者のサイトor参照URL 懐かしいお写真ありがとうございます。 新宿線で351+1411形の編成があったとは知りませんでした。 私は351形4連の記憶はあります。当時高田馬場の塾に通っており、帰りに「準急 拝島・多摩湖」行きに乗りましたが、それに351形の4連(365Fか?)が入っていました。 井荻で下り各停を抜くのに、上り本線に入って抜いていたこと、去年秋のオフ会で見せていただいたガイコツテーライトが通過表示灯で白く輝いていたことを思い出します。 Re: 新宿線 351形 4連 - モハ1005−モハ1006−クハ2003 2012/04/26(Thu) 21:23 No.2579 みなさん、こんばんは。 ほんの一時期ですが、多摩川線との車両の入れ替えの際に、新宿線系統にクモハ362−クハ1421が走ったこともありました。 仲間の361F、363F、364Fは先に新所沢駅構内に留置され、休車となっていました。 下の画像の2ヶ月くらい前には、西武園線でクモハ362−クハ1421+クモハ454−クハ1489で使われていました。 画像は 1979年6月6日 東村山駅 国分寺線 クハ1421-クモハ362+クモハ469−クハ1450 Re: 新宿線 351形 4連 - クハ415-1901 2012/04/27(Fri) 17:44 No.2587 つのすけ 様、こんばんは。 今朝の時点ではマクレーさま、改め、つのすけさまとは知らずにおりまして失礼致しました。 団塊鉄ちゃんさまのへのレスで拝見しましたが、萩山にお住まいとのこと、昭和37年頃のお生まれですか。私も当時、幼稚園で毎日萩山駅を利用しておりました。 ちょうど、上水線が開通した頃で、幼稚園からの帰りに、園友のひとりが多摩湖行きに乗るべきところを前2両の上水行きに乗ってしまい、親が大慌てしていましたが、無事戻って参りました。あと、当時の多摩湖線(萩山〜国分寺間)の231形(写真1993)も団塊鉄ちゃんさまのお写真で大変懐かしく思っております。 村山貯水池からの水道道路を下ってくると、萩山と小平の間で水が地上に勢いよく流れ出ている場所がありませんでしたか。今は無くなっていると思いますが、あの場所は幼稚園児にとっては恐い場所でしたね。 Re: 新宿線 351形 4連 - クハ415-1901 2012/04/27(Fri) 17:54 No.2588 モハ1005−モハ1006−クハ2003 さま、こんばんは。 東村山での国分寺線のクハ1411形、私は初めて見ました。 小学校の1,2年頃はまさに151形の時代で、国分寺の駅で何気なく番号を見ていたらそれまでモハだったのがクモハになったのを知って愕いたのを憶えております。 その後は杉並に移った関係で国分寺線とは縁が薄くなりましたが、徐々に複線化が進んで行き、多摩湖線に較べて4連、6連と進化していったのを憶えております。 601系、701系、801系、2000系などの写真は撮っております。後日、アップします。 Re: 新宿線 351形 4連 - つのすけ 2012/04/27(Fri) 22:01 No.2591 投稿者のサイトor参照URL クハ415-1901 様、こんばんわ。 私は昭和36年生まれです。でも萩山には昭和50年に引っ越してきたので昔のことは知りません。 ただ昭和50年以前も、親戚が萩山におりましたので萩山は訪ねておりました。親戚宅からの帰り道、今は独身寮と資材置き場になっている付近に多摩湖線車輌の留置線があり、371形が夜間ひっそりと待機している光景は記憶にあります。 Re: 新宿線 351形 4連 - 清68 2012/04/30(Mon) 23:03 No.2601 クハ415-1901様の351系4連の写真ですが、同じような 編成を池袋線で見たことがあります。 1974年初夏のころだったと思います。 300mくらい離れたところから遠望しただけなので、車号は わかりませんでしたが、先頭が鋼板屋根、中間がキャンバス屋根で、中間はサハでした。 当時は池袋線の4連は353だけのはずだったので、ずっと疑問に思っているのですが、365が出張してきたのでしょうか…。 |