昭和37年新宿線 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2011/07/16(Sat) 01:13 No.2146 田駄様 皆様今晩は。 相変わらずの昔話で失礼します。 クハ1211型 元武蔵野鉄道デハ1320型で、S32年にクハ1211型1211〜1216と制御車化されています。連結相手は231、352、371型等HL・CS型双方で頻繁に変化し定まりませんでした。 譲渡先は、写真の1216と1213が近江、1212と1215が流山、1214が新潟交通、1211が浦原でS37年〜40にかけて全車売却されています。西武では最後まで残った落とし窓式車両でした。 尚、西武社型の最終形式は151系で、S41年まで使用されました。 写真は1216+381 上水線 昭和37年9月 添付:2146.jpg (359KB) Re: 昭和37年新宿線 - 団塊鉄ちゃん 2011/07/16(Sat) 01:14 No.2147
411系 501系としてS29年から31年に渡って製作された、西武初のオリジナル車でしたね。その後登場した二代目501系に機器を譲り411系と改称、そして新411系が登場すると351系に再度 改称されました。同時に当時唯一クロスシート車だった旧352は252に改番されています。 柳瀬橋梁にて車番不詳 昭和37年 Re: 昭和37年新宿線 - 田駄雄作 2011/07/16(Sat) 02:33 No.2150 投稿者のサイトor参照URL クハ1211形,352と連結した写真を撮ってますが,いい加減に撮ったので窓から上しか写ってません. 旧501系がオリジナルのサハを挟んだ姿は初めて見ました.と思ったら1411ですね. 失礼しました. Re: 昭和37年新宿線 - vasutfan 2011/07/18(Mon) 20:41 No.2151 はじめて投稿させていただきます、海外在住でVasutfanと申します。 いつも楽しく拝見させていただいております、皆様の作品、また、過去の記録をしっかりとっていらっしゃること、驚愕の念を禁じえません。 団塊鉄ちゃん様、生まれ(S40年)も育ちも所沢の私にとって、貴方の記録は大変にすばらしく、当然このような閲覧の機会を与えてくださった田駄様には、心より感謝しております。 さて、団塊鉄ちゃん様に質問ですが、社型の車両、扉靴ズリ部分が増幅されております。 当然車幅が省電企画より狭いための措置ですが、と言う事は西武では戦後早い時期に、プラットホーム端のはつり(けずり)工事を一斉に実施したのでしょうか? (東急では、このような事例があったと聞いております) Re: 昭和37年新宿線 - 団塊鉄ちゃん 2011/07/21(Thu) 11:57 No.2152 田駄様 いつもお世話になります。 vasutfan様 始めまして。昔の西武電車の写真等少しでもご参考になれば嬉しい限りです。 さてご質問の件ですが、西武鉄道研究の第一人者のお一人で在られる益井茂夫様の文献等によりますと、戦災復旧国電の第一陣が出場した (昭和23年)折に在来の社型より車体幅の広い国鉄規格に合わせるべく、ホームの切削・嵩上げ、及び在来車の張り出しステップ取り付けが 実施されたようです。 尚、多少余談ですが、終戦後この時期に運輸省規格の63型が各大手私鉄に割り当てられ、玉突きで手持ち車両の中小私鉄供出が要請されましたが、 西武は在来車供出を防ぐ策として、この割り当てを辞退し、代わりに戦災焼け省電の大量払い下げを申請して、これらを自社で復旧し車両の確保を 効率的に実施しました。このことが後に所沢工場の発展と、国鉄型車両が定着した道筋を作ったと言えますね。 写真添付します。写真上は荷電ですが最後まで残った社型、クモニ1型。昭和36年一畑から戻り一時期モハ162を名乗っていましたが、例外的ですが 162時代は、張り出しステップの取り付けは実施されなかったようです。又ドアーエンジンは無く手動でした。 昭和41年 萩山駅 写真下はモハ301が社型電動車としては例外的にCS制御化され出場した頃です。同時に奇数車半室荷物室も撤去されました。 編成は、301-1302+311系 昭和36年 保谷〜ひばりが丘 Re: 昭和37年新宿線 - vasutfan 2011/07/22(Fri) 15:13 No.2154 団塊鉄ちゃん様・田駄様・皆様 団塊鉄ちゃん様、懇切丁寧にご回答、加えてまたまた貴重な写真、ありがとうございます。 省規格対応のホーム改造、S23年という具体的年次まで知る事ができ、大変うれしいです。 <モハ162>、記憶が正しければ、田駄様が西武園線で限定使用していた旨報告されていたと思います。 と言う事は、西武園線のみ限定的に旧規格のホームが残されていたと考えられます。 <モハ301>、武蔵野鉄道の名車ですね。 私は実車を見たことがありませんが(一畑時代含め)、木南製の車両はそこはかとなく品があるような気がします。 貴重な情報、そして写真、ありがとうございました、重ねてお礼申し上げます。 Re: 昭和37年新宿線 - 田駄雄作 2011/08/08(Mon) 00:52 No.2183 投稿者のサイトor参照URL モハ301が赤電色化されたのはサハ1471を組み込んだ時と記憶していましたが,クハ1301とのコンビ時代の赤電写真に驚きました.クハ1301 はコントローラーなど運転機器が撤去されていたと思いますが. vasutfanさん,西武園線は東村山駅は本線ホームの間合い使用(国分寺線ホームを使う時もありましたが)ですし,西武園駅も旧規格ではありませんでした. 西武園線のみで使われたのは,他に単行で使える路線が無かったからだと思います.ホームとの隙間は全く覚えていません. 西武園線ではモハ151が単行で使われていたこともあります. |