返信フォーム

明日がラストラン 投稿者:田駄雄作 投稿日:2010/11/08(Mon) 21:33 No.1782 投稿者のサイトor参照URL
明日9日がいよいよ最終日ですね.今回のさよなら運転や,懐かしの101系画像をお待ちしています.
4本配置で3本使用というきつきつな運用です.223Fが引退すると予備編成が無くなってしまうので,おそらく10日または近日中にもN101系「冬」編成と入換えが行われるものと思います,

この回送の模様なども撮影された方が居られましたら,ぜひ拝見させて下さい.


団塊鉄ちゃんさん,せっかくの昔話と貴重な画像のお書き込み頂きましたが,しばらくは「さよなら101系」中心で行きたいと思います.併行して表示できませんので止むなく,101系の話題の下の方へ下げさせて頂きましたが,後日また上げてきたいと思います.どうぞご理解ください.
Re: 明日がラストラン - ホビぽっぽ 2010/11/10(Wed) 08:08 No.1795
この顔は永らく「西武の顔」として私たちの世代には当たり前のものでした。
いよいよ運用を離脱してしまったのですね。
旧101系独特の、弱め界磁で加速するときのホワァーッという音も過去帳入りです。

横瀬への保存を願ってやみません。

画像は昭和50年代中期 保谷駅北側の引上げ線にて構内入換中の姿です


Re: 明日がラストラン - NOV 2010/11/10(Wed) 08:28 No.1796
余談になりますが「223F」の引退、車番数字の語呂合わせから、長らくグループを支配した一族への挽歌ととらえる向きも、あるとかないとか。
かつての大いなる野望?も当時を象徴した車両の完全引退とともに、すべては歴史の彼方へ…
ま、都市伝説というか単なる偶然なんでしょうが…


223F甲種輸送 - こっしー 2010/11/14(Sun) 03:31 No.1799
只今甲種輸送真っ最中の223F、新小金井駅〜武蔵境駅で見てきました。

Re: 明日がラストラン - こっしー 2010/11/14(Sun) 03:33 No.1800
武蔵境駅での様子です。

Re: 明日がラストラン - 田駄雄作 2010/11/14(Sun) 09:12 No.1804 投稿者のサイトor参照URL
またまたこっしーさんのスクープです.
いよいよ多摩川線に永遠の別れを告げるときが来ましたね.101系と云うよりも西武風湘南顔電車も多摩川線では見納めです.まさに本当のラストランの模様を拝見させて頂き感謝いたします.

室内灯が点灯していますが,線内は自力運転だったのでしょうか?


Re: 223F甲種輸送 - ホビぽっぽ 2010/11/14(Sun) 09:52 No.1805
こっしー様
貴重な画像をありがとうございます
101系への思いも感慨深いものがありますが、私にとっては新たな謎を生むものとなりました。

電源が通じていること自体は不思議ではありませんが、仮連結器や引き通し用のホースも付いていますので、ブレーキをどうしているのかわかりません。
武蔵境で何らかの切り替えをするのでしょうが、原理的に回送ユニットのコックをひねったりするだけで済むようには思えないからです。

考えてみればずっと繰り返されてきた光景でしょうから、いずれ解明したいと思います。


Re: 明日がラストラン - こっしー 2010/11/15(Mon) 00:59 No.1808
こんばんは。こっしーです。

多摩川線の甲種輸送ですが、吊り掛け電車の頃から多摩川線内は搬入・搬出ともに自走します。搬出の際は武蔵境の駅で、パンタグラフの緊縛や、機関車牽引時に不要となる配管の締切等を行い、貨車と同じ扱いとなります。搬入のときはその逆です。高架になる前の武蔵境でこの作業を見たことがありますが、非常に手際よく行っていた印象があります。

多摩川線向けの車両は、これらの作業が容易に行えるような装備に改造されていると聞いたことがあります。機関車牽引時用の自動ブレーキは、客室内にユニット化されたものを積みますが、この取り付けも容易にできるようになっているのでしょう。

個人的に気になっているのは、263Fのブレーキ機構です。甲種輸送時の運転台を覗いてみても、ブレーキ弁等はいつもと同じで、自動ブレーキの操作を行っているようには思えないので、何らかの読み替え装置を積んでいると思いますが、解明に至っていません。


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色