返信フォーム

5512題 投稿者:保谷の車庫裏工場 投稿日:2010/03/02(Tue) 09:17 No.1269
はじめて投稿させていただきます。
いつも赤電模型製作に際しまして貴重な画像が拝見できまして感謝感激です。ありがとうございます。
模型が出来ましたので、ご報告までにアップさせていただきます。(依頼者の許可済み)

添付:1269.jpg (62KB)
Re: 5512題 - 田駄雄作 2010/03/05(Fri) 23:45 No.1273 投稿者のサイトor参照URL
保谷の車庫裏工場さん、ようこそお出でいただきました.ご依頼の方よりもメールにてご紹介頂いています.
私が小学校6年生の頃、保谷車庫内には前面の窓部分だけ目隠しをした怪しげな車両が居りました.ちょうどひばりケ丘方の踏切から見える庫内でしたが、501系の前面に451系の車体を持つ不思議な車両でした.約1年近くそのまま置かれていましたが、それが551系だったのですね.

保谷の車庫裏工場さんは、営業されている工房さんなのでしょうか?宣伝等書き込んで頂ければ喜びます(島根式).


Re: 5512題 - 田駄雄作 2010/03/05(Fri) 23:52 No.1274 投稿者のサイトor参照URL
ひとつだけ、すみません.
西武の車両の床下と台車がグレーに塗装されたのは、701系が登場した後で、オデコが赤色になった時と同時期だったと思います.ネズデコ時代は黒でしたよ.
その頃はまだ鋳鉄の制輪子だったのでオレンジっぽく汚れていましたが.


Re: 5512題 - 保谷の車庫裏工場 2010/03/06(Sat) 16:03 No.1277 投稿者のサイトor参照URL
田駄雄作様返信ありがとうございます。
さすがに時代的に古いので・・・・・床下黒は気が付きませんでした。依頼者と相談してみます。ご指摘大変助かります。
また、何かございましたらご指摘頂けますと喜びます。(略)

当工房ですが・・・・・一品物を中心にオーダー加工を行っている工房です。西武好きなのがこうじてか西武物が多いですね
プロになってからやっと今年で2年目の駆け出しですがどうぞよろしくお願い致します。


Re: 551 こちらは製作中 - ホビぽっぽ 2010/03/11(Thu) 16:48 No.1279
トミーテックの鉄道コレクション「一畑デハ81/クハ181」2組と、グリーンマックスのパーツを併用して改造中です。
もったいなくて、地道に窓開け、窓埋め、切り継ぎをして“4両から4両”を作っています。

私は「マイペース工場」ですので、遅いものは何年もかかってしまいます。
GMカラーの西武レッドが気に入らなくていろいろ模索中ですが、タミヤの「ダルレッド」が近いかな?と考えています。


Re: 5512題 - 保谷の自転車屋 2010/03/13(Sat) 22:35 No.1281
>ホビぽっぽ様

鉄コレ451+GMお面+鉄コレ大井川1000のガラスです。
451ベースなので貫通扉は狭いままです。(本来は広幅)

赤電カラーは日暮里にある日光モデルのラッカーです。
ラッカーなのでクレオスのシンナーで3倍くらいに希釈
しないとプラが溶けます。

参考にしてください。


Re: 5512題 - ホビぽっぽ 2010/03/15(Mon) 10:02 No.1282
〉保谷の自転車屋様

アドバイスありがとうございます。
きれいな作品ですね。私もがんばって仕上げます。

私は幼少時、かかりつけが保谷の車庫近くにあった小児科でしたので、帰りによく跨線橋から電車を見ていました。


Re: 5512題 - 田駄雄作 2010/03/15(Mon) 10:48 No.1283 投稿者のサイトor参照URL
何やら保谷付近に関わる方が集まっていらっしゃいますね.
以前何方かがおっしゃっていたように、辰巳庵あたりで保谷車庫を語る会でもやりましょうか?

この551系の写真が一番古いもの1962年頃だと思います.この車両は黒Hゴムだったようです.

ところで、はっきり記憶に無いので断定できないのですが、アルミサッシが無塗装になったのは何型からだったのでしょうか?

501系や交流電源化される前の351系は、ベージュに塗装されていたのは確実ですし、601系以降の無塗装もはっきり覚えています.
451系551系の両形式になると自信が無くなってしまいます.写真でもどちらともとれるようなものばかりで、はっきり確認出来るものが見つかりませんでした.
その辺記録データとして残っているものがあればご教示ください.


Re: 5512題 - あずさ2号 2010/03/16(Tue) 00:40 No.1286
田駄さん、こんばんは。
久しぶりに西武板が盛り上がっていますね。
アルミサッシの無塗装化をちょっと調べてみました。
田駄さんのご記憶どおり、601系からなのですが、その少し前のサハ1563〜72、451系のクハ1451〜6からだったと思います。サハ1563〜はご存じ2M4T編成用でしたね。これらはほぼ同じ車体(本格的なグロベン、首振り扇風機、無塗装のアルミサッシ)で登場しました。551系もグロベンでしたが、こちらは室内はファンデリアで、この部分は上下の吹き抜けの無いタイプでした。
あまり良い写真が無かったのですが、クモハ484(クハ1456を電装だったと思います)を貼っておきます。
アルミサッシがわかるでしょうか。
あと、床下のグレー塗装は601系のデビュウからだったと思いますが、このあたりは判然としません。ご存じの方、ご教授ください。


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色