返信フォーム

近鉄ナロー 投稿者:1411 投稿日:2012/09/10(Mon) 00:01 No.2603
田駄様
お邪魔させていただきます。
9月9日、大近鉄(?)の異端児ともいえる、内部・八王子線へ行って参りました。
正面をみるとヨーロピアンな顔立ちで、洗練された車両のように見えますが、横からみるとシルヘッダーあり、バス窓あり等なかなかユニークな車両たちが居ました。

ただ先日、バス高速輸送システム(BRT)方式に移行する方針が発表されたようで、これからの動向が注目されます。
趣味人からすると、貴重なナローの灯を消してもらいたくありませんが、経営側にすると収支の成り立たない路線は、改善、効率化の一環で、このような方向性を出すのはやむを得ない、とも思ってしまい複雑です。

見苦しい写真ですが、アップします。現地では、ツリカケ音を満喫して参りました!


添付:2603.jpg (138KB)
Re: 近鉄ナロー - 1411 2012/09/10(Mon) 00:04 No.2604
カラフルな色は沿線でのイメージアップには貢献しているのでしょうが・・・

Re: 近鉄ナロー - 善三郎 2012/09/10(Mon) 07:50 No.2605
 1411さん、こんにちは。
私は大学に通うために、大阪から三重に来ました。
ある講義で、自分の住んでいるところの紹介をするようなものがあったのですが、私と同じ学科の方が、そこの4つの特徴として特殊狭軌線を挙げていました。
電車好きでもないのに。
それほどみんなに知られているということだと思いました。

私の言いたいことは分かるでしょうが、でも、やっぱりやむを得ない部分もあるでしょうから、ね……


Re: 近鉄ナロー - 田駄雄作 2012/09/14(Fri) 10:13 No.2608 投稿者のサイトor参照URL
1411さん、こんにちは。
近鉄ナロー線、昔から気になっていました。せっかくのナロー規格の電車、もっと個性的にアピールして観光客や地元客に愛されるようにならなかったか残念です。
バス化の話はローカル線の問題の時には必ず出てきますね。実はどう考えても、まともにやりあったら鉄道に勝ち目はありません。ただこの近鉄線は中規模都市の郊外ですから、うまくやれば富山のような活用の仕方があるはずです。もう遅いかもしれませんが。


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色